麺場 田所商店 船橋店
新しくオープンしたラーメン店に行ってきました。
先日、ちょっと遠出した際に新しく出来たラーメン店に行ってきました。
5月末にオープンするという情報を手に入れていたので、たまたまその近くまで行く機会があったのでお立ち寄り決定。
ラーメン好きとしては、チャンスがあれば当然食べに行きますよね^^
場所的には駅近くというわけでもなく、大きめの街道沿いにある店。
駅を利用する人を狙った店というわけではなく、近所の人および車で立ち寄る人を狙った店という感じでした。
一番近い駅でも歩いて15分はかかるところにありましたから。
店名は「麺場 田所商店 船橋店」、味噌ラーメン専門のチェーン店ですね。
ネットでの評判はまずまずといった感じでしたので、自分の舌で味を確認してきました。
細かい評価が出来る舌は持っていませんが、自分にとって「旨いか不味いか」だけですが(^^;;
表にたっている大きな看板です。
明らかに街道を走る車に向けてのアピールですね。
地元の人達だけを狙っても大きな稼ぎにはならないでしょうから、地元の常連を狙うと同時に街道を走る車から訪問する客を狙っていることがよく分かります。
お店の概観です。
かなり綺麗な作り、建物自体も大きいので店の規模も大きめです。
結構な収容人数になっている模様。
見た目、ラーメン店というより和菓子店といった雰囲気のたたずまい(^^;;
昼時をちょっとすぎた時点での訪問だったのですが、なんと待ち客が約10人。
なかなか繁盛しているようです。
オープンして1週間くらいしかたっていないのですが、なかなか人気のようです。
とりあえず待ち人リストに名前を書いて、結構広々とした待合しつでのんびりと待ちました。
待合室の真ん中には、各種の味噌の樽が飾ってありました。
味噌ラーメン専門店ですから、その味噌をアピールしているんでしょうね。
なかなか良い雰囲気の待合室でした。
ラーメン屋らしく回転は速い、約10分待っただけで席に案内されました。
一人での訪問だったので、カウンター席への案内です。
ただ、席間はかなり広くてくつろぐことが可能。
狭い所へ押し込まれて食べるようなラーメン屋ではなく、のんびりとくつろげる空間になっていました。
この点は合格点ですね^^
こちらがメニュー表となります。
メインのラーメンページを撮影してきました。
味噌の種類として、「北海道味噌」「九州麦味噌」「信州味噌」の3種類があります。
それぞれ、「濃口」「甘口」「やや濃口」と分類されていました。
自分の好みの味噌ラーメンを選べるというわけですね。
ちなみに、店の一押しは「北海道味噌」だそうです。
自分が注文したのは、「北海道味噌 味噌づけ炙りチャーシュー麺」と「半チャーハン」と「餃子」。
黄金の3点セットですね^^
ちなみに、「炙りチャーシュー」が店に入る時から無性に美味しそうに思えていたので、チャーシュー麺を頼むことは決定していました。
まあ、もし別のメニューを頼んだとしてもトッピングで載せてもらうことは出来ますけどね。
注文後、10分弱にて着丼。
満席の割に思ったより早い着丼でした。
手際は良いみたいです。
あとはお味の方ですね。
こちらが半チャーハンとなります。
量としては、平均的な半チャーハンの量ですね。
大食らいの人でない限り、ラーメンに付けるには手頃な量です。
味の方も、ラーメンのおまけとしては合格点。
さすがにチャーハンのプロともいえる中華料理専門店のチャーハンにはかないませんが、ラーメン店が付属で付ける半チャーハンとしては十分なものでした。
こちらがラーメン本体。
麺は中太の縮れ麺、トッピングがもやしに挽肉・ニラ等が入っていました。
変わっているところは、大きなポテトフライが2個入っていること。
チャーシュー麺ですから、大きな炙りチャーシューが3枚入っていました。
まあ、当たり前ですね(^^;;
お味の方はまずまず。
鶏ガラ系スープかな?とは思いましたが、味噌の味が強いので正直分かりません。
かなり濃厚な味噌味でしたが、しつこいということはなく美味しく食べられました。
麺の量は標準かちょっと少な目くらい。
「いっぱい食べたい」という人は大盛りを頼んだ方がいいかもしれません。
普通サイズだとちょっと物足りない可能性がありそうです。
全体的に味は十分合格点でした。
「最高に美味しい!」とは言いませんが、「十分美味しい」という感じです。
炙りチャーシューについては・・・・・
個人的には最高でした^^
トロトロっとしたチャーシューで、味もしっかりと染みており最高の味わい。
これならチャーシュー麺にさらにトッピングで3枚くらいのっけて欲しいくらいです(^^;;
そのくらい美味しいチャーシューでした。
餃子に関しては、写真を撮り忘れるというミス。
サイズは普通サイズで5個入り、見た目はごくごく普通の餃子です。
味の方は、まあギリギリで合格点にかかるところ、といったくらいでしょうか・・・・・
私が餃子好きで味にうるさいせいもあるかもしれませんので、これはその人の好み次第だと思います。
全体的には十分標準店以上で、満足の出来るお店でした。
これならすぐにつぶれてしまうようなこともなく、結構繁盛しそうな気がします。
実際、私が食べ終わった時点では昼時をかなりすぎていましたが、それでもまだ10人くらい待ちがいましたから。
また近くに行くようなことがあれば、この店に立ち寄ってラーメンを食べてきたいと思います。
その時は、チャーシュー麺にさらにチャーシューをトッピングしようかな・・・(^^;;